50代になると年々あっちこっちが痛くなったり肩こりや目の疲れなど、体の問題も出てきます。シワやたるみ、シミ対策も大事ですが体の方もケアしていかないとがたがたになっちゃうでしょう。
でも肩こりや目の疲れなんて病気のうちに入らないし病院へ行って良くなるとも限らないものですね。そんな時に役立つのが東洋医学です。東洋医学というと漢方薬が思い浮かびますが、鍼や灸もありますね。
鍼は痛そうだし灸は熱そうだし、と敬遠してたんですが千年灸というのがcmで宣伝されてますね。でも最近はもっとすごいのがあるんです。それが電気のお灸黄帝灸ナノプラチナです。
火ももぐさも使わないし服を着たままでできるのでちょっと身近に感じます。1台あればお腹 首 頭 顔 目 喉 鼻 耳 へそ 足 足裏 腰 背中 膝など体全体に使えて便利です。服の上からあてても体の芯まで温まると口コミで人気です。
当ててる部位に押し込んで使うので指圧としての効果も期待できます。さっそく使った人の感想は良いのか悪いのか口コミを確認してみましょう。
yahooショッピングでは5点満点で4.58点という高い評価です。代表的な口コミを抜粋しました。
1か所に5分程度当てるのはなかなか大変
コードと本体をつなぐ部分が2年の使用ではがれてしまいました。使い心地は良かったので残念です。
1カ月の中で2回ほど鍼灸院に通ってますが家でもやりたいと思い購入。使ってみると本当のお灸と変わらないくらい芯から温かくなってきます。肩や首に使ったときの効果もすごいです。
ガンを患ってる愛猫のために購入しました。猫も嫌がらない温かさなのか使ってるといつの間にか寝ています。自分も目の疲れに使ってますがとてもスッキリします。腰痛の家族も使ってるので値段に合う価値あり。
肩こりがひどかったので買いました。すごく良いです。体全部のツボに使えるなど肩こり以外にも役立っています。買って良かったです。
ぎっくり腰になった知人に使ってみたら不思議ですが治ってしまいました。私の持病であるめまいにも使ってますが疲れにくくなったようです。電気代もかからないので助かります。
不眠症なのですがこれを使うと気持ち良くて、いつのまにか寝てしまいます。15分たつと自動で電源が切れるので安心して眠れます。
以上、楽天通販の寄せられていた100件を超す口コミの中から抜粋したものです。楽天での総合評価は5点満点で4.65点なので使ってみて満足した人が多いことがわかります。
びわの葉を患部に直接当ててその上から黄帝灸ナノプラチナの温熱を当てるとアップしたりめぐりが良くなるそうです。お腹に当てて全身の血行を良くし冷えからさよならしてみませんか?
火を使わないから方こりの時には服の上からでも肩に当てて使う事が出来ますし、目の周りや頭にも使う事が出来る便利なものです。
子供やペットのワンちゃんや猫ちゃんにも使えるという安全性も高いので安心ですね。
黄帝灸ナノプラチナが買える販売店
黄帝灸ナノプラチナが買える販売店を探しました。いろいろ確認しましたがどこも同じ値段だった、ということがわかりました。amazonも楽天も全く同じだったのでポイントが多くつくところを選びたいですね。
楽天ならときどきやてるスーパーセールやお買い物マラソンの時に買うとポイントがたくさんもらえそうです。yahooショッピングでも最大7110ポイントもらえるのでお得です。
黄帝灸ナノプラチナyahooショッピングはこちら
↓ ↓ ↓⇒黄帝灸ナノプラチナyahooショッピングはこちら
黄帝灸ナノプラチナ楽天通販はこちら
↓ ↓ ↓
黄帝灸ナノプラチナ II 型 電気 温灸器 温熱治療器 火を使わない お灸 温灸器 電子 電気の お灸 びわ葉 温灸器 へそきゅう へそ温灸 お腹 冷え 温め 肩 首 背中 こり 頭 目 疲れ 腰 足 痛み 生理痛 不眠 便秘 解消 子供 ペット つぼ 灸 消耗品無し
お灸で得られることってどんなこと?
お灸って親がよくやってたので昔から体にいいものというイメージがあるのですが、高齢者がやるもの、という先入観を持っていました。最近は若い人の間で静かにブームになってるそうですが実際は何がいいのでしょうか?
血行と自然治癒力がアップ
調べてみると、お灸は血行をアップさせ人間が誰でももともと持っている自然治癒力を高める働きがあるということです。自然治癒力が高くなると病気にかかりにくくなるそうですよ。
痛みがやわらぐ
火を使うお灸をするときに使う「もぐさ」はヨモギの葉でできてますが消毒・殺菌・鎮静・鎮痛の働きがあります。温めることによって成分が皮膚の内部に浸透し痛みがやわらぐと言われています。
気分をやわらげる
もぐさの働きは殺菌や鎮痛だけではありません。もぐさに火が付くと煙が出ますがその煙のなかにも成分が含まれていて気分をやわらげてくれるそうです。
このように理屈ではわからないお灸の効果を簡単に実体験できるのが火を使わない黄帝灸ナノプラチナです。火を使わなくていいので場所や時間を選ばず好きな時にお灸効果を体験できます。
黄帝灸ナノプラチナではもぐさのかわりにビワの葉やビワの葉エキスを使います。ビワの葉には昔から薬効があると伝えられています。
ビワの葉はお茶としてもお飲むことができるものですが温熱に使うことで神経痛や関節の痛み、腰痛、肩こりなどの痛みを和らげてくれると昔からの言い伝えがありますよね。
黄帝灸ナノプラチナでは痛みのある部位やつらいところにビワ葉をのせて、その上から温熱を当てて簡単にビワの葉温熱療法ができます。
スポンサーリンク
ツボをあたためることで自然治癒力アップ
特に体にたくさんあるツボにお灸をすると効果的。ツボというと専門家でないとわからないかもしれませんが最近はツボの本もいろいろと販売されてるので参考できますね。
わかりやすいツボといえば万能のツボと言われる「合谷(ごうこく)」。手の親指と人さし指の間のくぼみにあるツボです。他にも頭頂にある「百会(ひゃくえ)」などわかりやすいツボから初めて見るといいですね。
一つ一つのツボは意外にもつながりがあります。それが経絡というものです。西洋医学では症状が出たところだけを診察し対応していきますが東洋医学では体は全体的につながってる、という考えがあります。
だから症状が出たところ以外に原因があったりします。それくらいツボって大事なんですね。ツボについての知識が少しでもあったら不調の原因に対応できるかもしれませんね。
美容というとエステに行ったり効果があると言われる化粧品を使う事できれいになれると思ってるかもしれませんが、実は全身の健康状態を良くしたり気や血のめぐりをアップさせるのも大事です。
血行が悪かったり気の流れが悪いと皮膚の細胞が新しく生まれ変わるサイクルも低下してしまったりクマが出来てしまいますからね。女性は特に冷えやすい体質の場合が多いので注意しましょう。
黄帝灸ナノプラチナで気が付いたときに温めることを習慣にすれば、冷えにサヨナラできるかもしれませんね。黄帝灸ナノプラチナは電気を使うお灸なのでやけどの心配もなく安心して使えます。
黄帝灸ナノプラチナyahooショッピングはこちら
↓ ↓ ↓⇒黄帝灸ナノプラチナyahooショッピングはこちら
黄帝灸ナノプラチナ楽天通販はこちら
↓ ↓ ↓
黄帝灸ナノプラチナ II 型 電気 温灸器 温熱治療器 火を使わない お灸 温灸器 電子 電気の お灸 びわ葉 温灸器 へそきゅう へそ温灸 お腹 冷え 温め 肩 首 背中 こり 頭 目 疲れ 腰 足 痛み 生理痛 不眠 便秘 解消 子供 ペット つぼ 灸 消耗品無し
黄帝灸ナノプラチナは電気代が安くて経済的
黄帝灸ナノプラチナを毎日使いたいけど電気を使うので電気代が心配。そこで毎日1時間使って1カ月の電気代はいくらかかるのか調べてみました。
なんと1カ月フルに使ってもかかる電気代はたったの10円前後ということです。かからなさすぎ!
これなら電気代のことを気にせずに毎日どんどん使えますね。お灸につきものの、もぐさもいりません。
お灸というと服を脱いだり素肌の上に直接やるものというのが定番ですが、黄帝灸ナノプラチナは洋服を着たまま、その服の上から温めるので気軽にできますね。
疲れたときやリラックスしたい時も温めるだけで体がほぐれて気分もリラックスできるでしょう。電磁波を使わないのでペースメーカーを使ってるなどの場合も悪影響がありません。
黄帝灸ナノプラチナの仕様
セット内容
黄帝灸HS2000本体+電源コード、キャリングケース、取扱説明書(保証書含む)、黄帝灸専用ツボ百科、73mmD支持ブロック
サイズ・重量
(総重量252g, 量産器実測値)
【本体寸法】 110mmH x 124mmW x 46mmD
【電源コード長さ】 2.0m
【本体+電源コード(重量)】 252g
電気的定格
【本体DC】 定格電源100V 定格消費電力10W
<電撃に対する保護の形式 クラス0機器 >
医療機器認証番号:226AKBZX00165000号
品目仕様等
【1】 導子部最高設定温度 強75℃・弱65℃
【2】 稼働状況お知らせLEDランプ点灯 「強」に入れて赤色、「弱」に入れて緑色、「切」で消灯。
【3】 安心 切忘れ防止機能 電源「入」後15分間経過で自動的に「切」
【4】 発熱温度制御機能(発熱体にPTCセラミックヒーターを採用)
「PTCとは、Positive Temperature Co-efficient の略称で、自己温度制御特性、又は正温度抵抗特性等と
呼ぶ」 一定の温度になると抵抗値が増して電流を制御するというPTC特性を持たせた安全性の高いヒーター
【5】 インバーター制御機能 (内装組み込みマイクロコンピューターにより常に発熱部の温度と消費電力を一定に保持
【6】 警告音発生機能(1分間隔でピッピッと自動発音で経過時間を警告。電源入れ時ピィー、切れ時にピィーと警告)
【7】 電流ヒューズ (過度の電流から内装電子部品を保護)
切忘れ防止機能、15分で電源自動切、使用時LED点灯 1分毎に警告音、100V電源
スポンサーリンク