led美顔器のデメリット 口コミでわかったledマスクの副作用の真相も知らなきゃ損

AduroLED美顔器20%OFF

こちらではled美顔器のデメリットを徹底調査。

話題のledマスクの副作用についても口コミを調べて
わかった真相を紹介。

led美顔マスクは海老蔵さんもブログに書いてたので注目。

led美顔器のデメリット

・ハンディタイプだと全顔のケアに時間がかかる
・置き型だと使用場所が限られ他のことができない
・マスク型はケアできる範囲が限られる
・光を直視できないので目もとのケアがイマイチ
・ledライトが多いものは価格が高い

ハンディタイプと置き型はケアに時間がかかる

手に持って使うタイプでは顔全体をケアするのに

時間がかかるし他の作業ができません。

置き型も他のことができず使用場所が限定されます。

お手入れする時間を省きたいならマスク型がおすすめ。

ハンズフリーになるし、目の部分は開いてるので

スマホやテレビを見たり家事もできます。

光を直視できないので目もとのケアがイマイチ

とくに青い光を直視するのはNG。

置き型だとサングラスが付属されてることが多い。

サングラスがまぶたや目の下まで覆う大きいものだと

目もとのケアがイマイチになるでしょう。

小さ目のサングラスがいいですね。

ハンディ型は目をつむって使うことをおすすめ。

マスク型の場合は目もとが開いてるので直視を

避けることができます。

マスク型はケアできる範囲が限られる

マスクを顔に装着するタイプなのですが、使った人の
口コミを見るといろいろ工夫していますね。

たとえばソファなどに寝転んで肩やデコルテなど
ボディに乗せて使うことも可能なんです。

ledライトが多いものは価格が高い

顔は凹凸があるのでライトの個数が多く

まんべんなく配置されてるものがいいです。

ライトの個数が多いのは韓国製のセルリターン。

人気のセルリターン プレミアムは3色の照射ランプを
690個搭載!

通常価格は275,000円(税込)と、どうしても価格が
高くなるので気軽に購入できません。

かわりになるのが7色と近赤外線を搭載の
アメリカ製ledマスク【アデュ―ロ】

セルリターンの約10分の1のお値段なので初めての
ledマスクにぴったり。

合わせて読みたい

led美顔器のメリット

・肌へのダメ―ジが少ない
・ダウンタイムが少ない
・冷却することは不要
・摩擦がおこらない
・紫外線を含んでいない
・日焼け後も使える
・専用のジェルは不要

ledの光を浴びるだけで、皮膚に直接触れないので
こするなどの摩擦はありません。

強い熱や摩擦は発生しないのでダメージや
冷却の心配はしなくていいレベル。

使用後すぐのメイクも可能なので忙しい朝に
使ってもOK。

青だけでなくすべての光に紫外線なしなので
光ダメージの心配も不要。

IPLやレーザーの光とは全く異なるので
日焼した黒い肌や濃いシミがあっても使えます。

美顔器に良くある摩擦を防ぐための専用のジェル不要。

必要なのは電気代のみ。

ledランプの電気代は微々たるものなので
ランニングコストは少なく経済的。

led美顔器の副作用が気になる

結論を先にいうと、副作用やトラブルがおきた、という
口コミや情報は今のところ見当たりません。

それでもオイリーな肌質だと最初のうち皮脂による
ブツブツが出ることがあります。

これは絶対ではなく、出るかもというレベル。

次に紹介する口コミにもブツブツが出たという

意見は見当たりません。

皮脂が多いオイリーには青い光でのケアがおすすめ。

反応しやすい肌質だと使用直後は赤みやほてりが

でることがありますので気になる時は冷やしましょう。

副作用の情報がないとしても気になるので
使った人の口コミを詳しく調査。

ledのマスク 口コミでわかった効果ないの真相

良い意見ではわからないのが副作用や効果なし。

購入前に知っておかないと後で損した、ということに
なったらもったいない。

損しないように、まずは悪い口コミをチェック。

悪い口コミでわかったこと

接触不良で使えませんでした。中国製だからかな。
安いものを買ったら本体が重くベルトしてもずり落ちて使いにくい。
格安だったけど半年で壊れてしまった。値段が安かったけど損した。
使い始めたばかりなのではっきりした効果はわかりません。

以上は大手通販で格安を買った人の意見。

口コミでも副作用がおきたという意見はありません。

効果なしという意見についても多くない。

安いものは素材が重く硬いという傾向。

さらに中国製だと初期不良が多かったり途中で壊れることが
ある、という意見が多い。

長期的に使うなら、製造元がしっかししてて素材が
柔らかいものがいいですね。

さらに保証がついてるものを選びましょう。

30日間返金保証つきのledマスク
↓ ↓ ↓

⇒アメリカ製のledマスクが公式サイトはこちら
長期保証つき

良い口コミでわかったこと

毎日欠かさず使っています。化粧品はS●Ⅱを使ってるのでどっちが良いかはわかりませんが毎日光を浴びてるうちに産後に一気に増えてしまった年齢サインが目立ちにくいレベルになっています。
固定ベルトは、自分の顔が小さいのブカブカで使ってませんがソファーに寝転んで顔の上にのせれば問題なく使ってます。
色を変えて使ってるうちに肌がツルツルと明るくなってビックリ!頭に当てると、髪にコシが出たように感じています。マスクが重いのが不満ですがハンズフリーで簡単。

歌舞伎役者の海老蔵さんもアメブロに

「これで癒されてます」とledマスクをつけた姿を
アップし大反響になりました。

顔につけると、犬神家の一族のスケキヨかオペラ座の
怪人みたいに見えるのが面白い。

ブログで紹介されたledマスクの見た目は仮面みたい。
内側にはledの光ランプを内蔵。

お値段が気になる。

海老蔵さんのled美顔マスクの名前と価格を調査。

ledマスク 海老蔵さん愛用はこれ

海老蔵さんが愛用してるのはどこのメーカーか調べてみると
アグレックスというメーカーから発売中のアラビーム

お値段は1台100,000円近いので高い!

追記:現在はamazonで在庫なし、楽天やyahooショッピングも扱っていません。

そこで似たようなもので安いのはないか調査。

海老蔵さんのアラビームより格安のled美顔マスクは

アメリカ製の7色搭載のアデューロがあります。

□チェック!
★海老蔵さん愛用のアラビームより安い特許取得のledマスク
美とテクノロジーの融合
公式サイトではときどき割り引きセールを開催。
↓割り引きクーポンコードは公式サイトで配布↓
⇒アメリカ製のledマスクの公式サイトはこちら

アラビームは赤、青と近赤外線の3種類のLEDを搭載ですが
アメリカ製のアデューロは7種類のledを搭載。

さらに特許取得してるので海外のセレブに大人気。

見た目は本当にスケキヨみたいな白いマスクですが、
装着してボタンを押すだけで自動で光エステ。

手で持つタイプの美顔器と違って両手があくハンズフリー。
家事をしたり読書やスマホチェックもできて便利。

海老蔵さんも仕事で移動の時などに顔のケアをしてると
ブログに紹介していました。

LEDの光は美容だけでなく気分やボディにもアプローチ。
照射後はリラックス気分が味わえます。

次はアメリカ製のアデュ―ロの口コミを確認。

aduro7+1の口コミでわかったこと

いろいろ探しましたが、悪い意見は見当たりません。

代表的な意見をまとめて紹介。

毎日の継続使用でハリアップを実感
ハンズフリーで使いやすいし、周りからほめられるようになりました。
全部で7種類の光を浴びることができますのでエステに行かなくなりました。
顔の印象を明るく演出してくれるので、使うのが楽しみです。

led美顔器はemsと違って、毎日使っても負担が少ないのがメリット。

とくにaduro 7+1はハンズフリーで両手が空いて便利。

aduroの公式サイトではときどき割り引きセールを実施。
公式サイトに表示されるクーポンコード記入が必須!
↓クーポンコードは公式サイトでゲット↓
>>>アデューロのキャンペーンでもっとステキな1年に!

エステサロンでもledによるケアは人気です。

実際に使ってみると、やみつきになるとか。

1台あればエステに行かなくても自宅でやり放題!
使用できるのは顔だけに限らなくてもいいでしょう。

体に当てる人もいるからです。
一つあればとても便利ですね。

AduroLEDマスクの特徴

アラビームによく似てるけどお値段は約3分の1と、安く
搭載されてるledの光はアラビームよりも多い。

7色プラス赤外線を搭載してます。

特許取得の特別な技術を搭載。

定期的に期間限定の割り引きセールをやってます。

割り引きクーポンコードは公式サイトでゲットできます。

□チェック!
★アデューロled美顔器の公式サイトはこちら
↓ ↓ ↓

AduroLED美顔器20%OFF
Aduro(アデュロー)の7色のledの光
・赤
・青
・緑
・黄色
・オレンジ
・水色
・紫

以上の7つの光それぞれに赤外線がプラス。

aduro 7+1 LEDモードの詳細

レッドモード (赤色と近赤外線)

もともと赤色のLEDは年齢肌のケアに利用。

ハリや弾力がある肌に導きます。
近赤外線も年齢サインのケアのサポート。

ブルーモード (青色と近赤外線)

青色LEDは、オイリー肌のケアに利用されます。

脂性肌で困ってるならぜひ使ってみたい光。
ゆらぎ肌の調子を整えるサポートにもおすすめ。

コンビネーションモード (赤色と青色と近赤外線)

3段階のカラー変化が楽しめるモードです。

最後の方では赤色LEDと青色LEDが同時に出るので紫になります。

近赤外線の光は830nmでLEDの光の中で一番長い波長。

この近赤外線は人間の目では見えないので他のLEDメーカーでは
白色LEDと言われます。

波長が長いといってもピンときませんよね。

近赤外線(白色led)は肌の土台をサポート。

ハリと弾力ある肌に導きます。

AduroLEDマスクは医療ライセンスを持った会社が開発。

刺激や副作用などのトラブルは少なく専用のジェルや摩擦の心配もなし。
装着して光を浴びるだけいいので簡単。

マスクには66個のledを搭載。

1台で11の役割ができますから 一つあればエステいらずに。

ハンズフリーになるから家事やスマホ操作をしながら
というながらケアができます。

AduroLEDマスクについて動画で見てみる

毎日世界中で売れ続けていると評判です。

アラビームの類似品 注目のアイテム

芸能人が愛用してたアラビームの類似品があります。

aduro 7+1はすでに紹介してますので下の2点をピックアップ。

・セルリターンledマスク プレミアム
・リンカ7色ledマスク

セルリターンledマスク プレミアム

セルリターンは美容大国の韓国で毎月15000台も

売れてる人気の高級led美顔マスクです。

日本の雑誌でも紹介されたので注目されてます。

搭載されている光は下の3色。

・RED(赤)
・BLUE(青)
・PINK(ピンク)

RED使用時には近赤外線もプラス。

ledランプの数は驚きの690個も搭載してます。

・近赤外線230個
・レッドled230個
・ブルーled230個

ダントツに多いのでお肌のすみずみまで光が届きますね。

目の周りが開いてるハンズフリー型で、両手が自由になるので

家事やスマホ操作などの作業も可能。

マスクのサイズは耳や首周りまでケアできる大きめサイズ。

顔の次に年齢がわかる首のケアって大事ですよね。

お値段は高いけど、長期的に考えるとエステにいくよりコスパよし。

↓公式サイトで詳細をチェック↓
セルリターンLEDマスクプレミアム

リンカledマスクはアラビームより安い7色

海老蔵さんが愛用しているled美顔器アラビームもいいですが

値段が高いので、類似品で安いものを探しました。

探していたらかなり安くて口コミ評価が高いものを楽天で発見。

【リンカ 7色ledマスク】です。

アラビームの光は3色ですがこちらは7色のledを搭載。

ledの種類が多くて見た目のそっくりなのに、こんなに安くていいのって ビックリしました。

安いと効果がほんとうにあるのか心配ですね。

追記:テレビ番組「この差ってなんですか」で紹介されました。

7色美容マスクの口コミを確認できます。

7色led美容マスクの口コミと価格をチェック
↓ ↓ ↓

⇒リンカ 7色LED美容マスク の口コミと詳細はこちら

7色ledマスクは多彩

7色ledマスクの色は赤、青、緑、黄、水色、紫、白と多彩です。

見た目もアラビームとそっくり!

アラビームには口コミがまだありませんが、リンか7色マスクの方は

安いだけあって購入者が多く、口コミも投稿されています。

レビュー総数は400件以上で総合評価は5点満点で4.24点

あまりにも安すぎるので効果があるか心配でしたが 低い評価は
今のところ少なくほとんどの人が満足してましたね。

LEDはクリスマスツリーや信号機に使われている発光ダイオードのこと。
有害な紫外線を含んでいない光です。

エステサロンでもLEDを使うようになっています。

リンカは紫外線を含んでないので、これまでの光エステで必要だった
UVカットフィルターが不要になり消費電力も少なく経済的。

最近は家庭用美顔器にも搭載されるようになっています。


スポンサーリンク



7色ledマスクのスペック

■商品名:リンカ 7色LEDマスク(LINKA 7 Colors LED Beauty Mask)
●本体重量:248g
●出力電圧:100-240V、50/60Hz
●消費電力:32W
●LED球数:150球
付属品 ACアダプタ、USBケーブル、コントローラー、ベルト、取扱説明書